園長のひとりごと

こども園、福祉全般、寺院関係、走ること、食べること、いろいろと。

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

公開保育、研修会のお知らせ

「あさり・さくら保育所公開保育、研修会開催のお知らせ」 子ども一人ひとりの発達に応じた保育を考えていく「語ろう会」を立ち上げてから1年が経ちました。現在の参加園は江津市2園、益田市2園、邑南町6園の計10園。このあたりで一度研修会を行ってみようと…

No.217 保育参観がありました

25日、26日と保育参観が行われました。今回の保育参観は「子どもたちの普段の活動を一緒に体験してもらい、どのようなことを大切にしているかを感じてもらう」という思いがありました。風も少し強く、肌寒い天気でありましたが、そんな中でもいろんなことを…

子どもの食事のあり方②

おむすび通信に食事に対しての思いを書かせてもらっています。3回連続で、これが2回目の文章です。修正が入るかもしれないですし全く別の文章に書き直すこともあるかもしれませんが、せっかく書いたのでここにも載せておくことにします。 前回はあさり保育所…

No.216 人の興味はいろいろです

先日、釣りが大好きな知り合いからびっくりするような話を聞いたのですが、立派な釣り竿ってパソコン1台分くらいの金額のものがあるみたいですね。さらにはパソコン3台分くらいの金額の鮎釣り用の竿もあるとかで。釣りをしている方からすると「そんなの常識…

子どもの食事のあり方①

私は2002年から保育の仕事に関わるようになったのですが、その時から「子どもにとって必要な食事とはどんなものなんだろう?」ということを、漠然とではありますが考えていました。食べ方、食べさせ方、野菜の栽培活動からクッキングなど、そんな情報はたく…

No.215 過去の体験が結びついて

毎月第2第4水曜日には地域の方が絵本や紙芝居の読み聞かせに来てくれています。毎回2名の方が来られ、ぞう・きりん・くま組とぱんだ・うさぎ・りす組の2グループに分かれて読んでもらっています。子どもたちは絵本のおもしろさを十分に楽しんでいますし、何…

唐突ですが、価値観のことについて

全く唐突ですが、価値観のことについて書いてみたくなりました。 もし価値観が多様でない場合、例えば「テストで何点とるか」というたったひとつのものさしの中での競争が長く続いていると、本来ならその先にあるはずの目的をいつの間にか忘れてしまうと思う…

No.214 おもてなしの心

毎月行っているカレークッキングですが、9月から新たな取り組みを開始しています。もうご存じだと思いますが、お世話になっている地域の方をお招きして一緒にカレーを食べていただくという取り組みです。今月は5日(水)に行われ、まだまだこれからあり方を…

能の世界の奥深さ

昨日、生まれて初めての能を見に行ってきました。いやー、楽しかったです。見るまでは「能のことも何にも知らないし、楽しめないかも…」なんて考えていたんですが、何にも知らなくても見ているだけで心が動いてしまうそんな体験をさせてもらいました。 能が…