園長のひとりごと

こども園、福祉全般、寺院関係、走ること、食べること、いろいろと。

2019-01-01から1年間の記事一覧

12月24日(火)

来年度の研修準備からスタートし、会議→面談→会議→web会議をこなす。web会議では最短でも1年はかかると思われる仕事について話し合ったが、今の仕事には直接関係する内容ではないけど、個人的にかなり楽しめそうなもの。こういう遊びを仕事の中に混ぜ込んで…

12月23日(月)

職場を空けていた間の報告を受けることから始まり、面談→打ち合わせ→面談→会議→打ち合わせと続くも、割と集中力が持続した一日だった。これが何日も続けば言うことないんだけど、たいていは数日しか続かない。その勢いで夜には来年度の研修のための連絡や次…

12月19日(木)、20日(金)

19日(木)翌朝からの仕事のために移動。早めにホテルへチェックインし、部屋にこもってたまっていた仕事に取りかかる。20時くらいまでには終えてのんびり過ごす予定が、終わってみたら23時過ぎ。集中力が続かないのが主な原因。 20日(金)訪問先であれやこれや…

12月16日(月)

今年最後の事業所別会議がスタート。続けてきて会議のあり方の問題が見えてきていたので少しずつ変えていくことに。変更点の1つは紙の資料をやめて大型モニターを使用すること。紙の使用量を減らすことではなく、集中して議論できるようにして会議時間を短縮…

12月13日(金)

土曜日にワークショップの開催を予定していましたが、参加者が少ないことがわかり急きょ中止することにしました。その準備をするために唯一予定を空けていた日だったので、手をつけられずにいた仕事を片付けていくことに。でもたいして仕事を進めることがで…

2019年12月

【おたのしみ会と発表会】11月30日はあさりこども園でおたのしみ会が、12月7日にはさくらこども園で発表会が行われました。どちらの行事も子どもたちの言葉の力、感じたことや考えたことを表現する力がどのように育っているかを保護者に伝えることが目的です…

12月12日(木)

岡山県富岡保育園の園長先生と電話でお話をしました。来年の10月に四国+岡山で作った会の研修会を開くことになり、そこで実践発表をしてほしいと依頼があったので、喜んで受けさせてもらうことにしました。来年度の予定はまだ決まっていない段階でしたが、富…

12月9日(月)

先週は午前も午後もほとんど面談。 今週も午前と午後ともにほとんど面談と会議。 来週もほとんど同じ予定。 面談も広い意味ではインプットではあるけど、もっと積極的な意味のインプットを増やしたい。ということで、仕事以外の時間は合間をみて木下斉さんの…

12月3日(火)

その1 「おたのしみ会の当日は大勢の観客を前にして緊張する子がいて当然。成長した姿を見せることができない子もいる。当日までの取り組みの様子を1週間ごとにまとめて掲示しておくと、その間にどんな取り組みをしてどんな力をつけてきたかが見えやすくな…

11月28日(木)、29日(金)、30日(土)

28日(木)ある園の第三者評価の訪問調査の日。法人の理念が明確であればあるほど各施設の運営が安定してくることを実感しました。理念があるだけではなく、それが分かりやすい言葉になっていること。言葉としてあるだけでなく、ことあるごとに話されつかわれ…

11月27日(水)

渋谷区役所で使われているサイン「Braille Neue(ブレイルノイエ)」。 soar-world.com 「点字の点と点を線でつないだら、目で文字を認識する私たちにも読めるのではないかな」 このような発想ができるのはすごいと思います。この文字が周囲にあることで、障…

11月26日(火)

午前中は内部協議(一度この言葉を使ってみたかっただけ)。午後からは見守る保育研究会の園長会に出席するため邑南町の出羽公民館へ移動。ここでは保育士さんが集まって話し合って活動しておくのをサポートすることが主な目的であるため、前回の内容や次回…

11月25日(月)

完成の報告がありました。 急に提案したおたのしみ会の取り組み表。おたのしみ会当日の姿だけではなく、そこまでの活動全体を保護者に知ってもらいたい。具体的な取り組みが始まった約2ヶ月間でどんな力をつけてきたかを見てもらいたい。4月からの活動が今の…

11月21日(木)

朝一番でF社の幹部候補の方々が来られ、過疎地の現状についてお話をさせてもらいました。正確に言うと過疎地のある事柄について聞きにこられたんですが、諸事情によりここでは伏せておきます。話の中でF社の方々の意見に「なるほど!」と思わされることがい…

11月19日(火)、20日(水)

19日(火)朝一番に新事業の協議。ようやく最初の関門をクリアするための道筋が見えました。複数の機関とかなり細かな確認を重ねる必要があり、想定していなかったことにも対応する必要があることも分かり、かなり時間がかかってしまいましたが、やっと最初の…

11月17日(日)、18日(月)

17日(日)法人が設立されてから20年が経ったので、その20年を振り返り、今後のことを考える会を開催しました。20年も事業が続いたのはとてつもないことだと思います。でも、ただ単に続いただけではなく、常に変化しながら20年経ったというのが正確な表現で…

2019年11月

【介護者対象のイベント】日常生活に役立つ介護情報を提供するイベントが、10月19日(土)に合歓の杜で行われました。企画をしてくれたのは『杜に寄り未知プロジェクト』のメンバー(居宅のNさん、デイのEさん、Hさん、Mさん、Mさん、調理のOさん、あさりのKさ…

11月13日(水)

ずいぶん前のものだけど、ずーっと気になって頭の中にあったこと。折々のことばより。 人のことをわかった気になっている人も、自分のことをわかった気になっている人も、きっとただ単に何かを見失っているだけ金原ひとみ 鷲田さんのことば原発事故後、長く…

11月8日(金)

読書をほとんどしなくなったのを改善するため、毎月初日に本を購入することにしたのが先月のこと。10月の本は「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」。これはすごくいい本だった。今自分の中で大きなテーマとなっている『人権』について、新たな視…

11月6日(水)

2人の社会保険労務士が語る「人事管理・労務管理の改善」保育現場編のお話を聞いてきました。すごく雑なまとめ方ですが、「1人あたりの労働時間が短くなっても収益を下げないといことは、個々の生産性を高めないといけないということだ」という話は、じゃあ…

11月3日(日)、4日(月)

3日(日)1泊2日で博多へ。櫛田神社は七五三で賑わってた。 その周辺もウロウロ。 もつ鍋を食べた後は屋台でラーメンを。 4日(月)朝は博多湾までランニング 。 その後は七五三で賑わう太宰府天満宮へ。 こんな感じの2日間。

11月2日(土) ワールドカップが終わりました

ラグビーのワールドカップが終わりました。ずーっと楽しみにしていたイベントが終わって寂しくなるかもと思っていたけど、十分に楽しませてもらったことで満足感しかありません。来年のイベントが何年も前から取り上げられるのであれば、ワールドカップもも…

10月30日(水)、31日(木)

30日(水)朝から夕方まで取材。法人のことを学生に伝えることが目的で、法人の成り立ちから現在の事業、職員の特徴などを結構細かく話しました。これから内容を詰めていくことになりますが、第三者が私たちのことを記事にすると、自分たちで発信するものと…

10月28日(月)、29日(火)

28日(月)来年度の研究発表の方向性で少し悩んでいました。自分たちだけで進めていくのもいいんですが、それだとちょっと時間がかかり過ぎて締切に間に合わない可能性もあります。ということで、いつものように人を頼ることにしました。自分たちとは違う視…

10月25日(金)、26日(土)、27日(日)

25日(金)この日は法人監査。何か悪いことをしてやろうとか、自分たちだけ得をしようとか、そんなことは全く考えていないため、監査でビクビクすることは特にない。至らないところを指摘してもらい、その点を淡々と修正していくだけで、その意味からすると…

10月23日(水)、24日(木) 研究大会

23日(水)研究大会の準備のため松江入り。規模の大きな大会なので基本準備はイベント会社の方々が行い、そのお手伝いをするだけ。なので問題なく終了。 夜は青森と福島の園長先生方と合流。5年前に全国組織の中で一緒に研究活動をしていた方々で、久々の再…

10月19日(土)、20日(日)

19日(土)ハンドボール大会の応援のため境港へ。 この日は久々の連カレー。昼はオランラウト(Orang Laut)で。orangは人、lautは海を意味するマレー語らしく、オランラウトは海の人。ちなみにオランウータン(Orangutan)のutanは森という意味で、つまり森…

10月17日(木) 会議と猫と連絡係

午前と午後に会議が1つずつ。その間にたまった仕事を片付ける。会議は定期的なものと突発的なもので、でもどちらも今後の方針を決める大事な会議。どうなるかなんてもちろんわからないけど、1つずつ決めて前に進めていくだけ。とりあえず明日から1週間くらい…

10月15日(火)、16日(水)

15日(火)午前中は月末に行われる幼小接続研修の打ち合わせ。近くの校長先生と「市内の幼小接続のために一緒に動きましょう」と話をしたのが今年の3月。そこから打ち合わせを重ね、それぞれの立場で周りの人に働きかけて、ようやく1回目の集まりが実現する…

2019年10月

【認知症になってもならなくても】GHやかたのYさんの研修参加報告書を読ませてもらいました。認知症介護指導者の研修で、内容は「認知症を受け入れる文化づくり」だったようです。報告書には次のような感想が書かれていました。 私たちは今まで認知症になら…