園長のひとりごと

こども園、福祉全般、寺院関係、走ること、食べること、いろいろと。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

地域の課題②

今日は午後から先日の相談の続きで某所へ。 いろんな人とつながっていて、とにかく行動力のある方で、独自の視点を持っている人との話だったので、話し合ったテーマはそこそこ深刻なものでしたがとてもおもしろかったです。もう一度地域の現状を整理すること…

08/50『鎌倉資本主義』

50冊チャレンジの8冊目は『鎌倉資本主義』(柳澤大輔)。以前からその活動が気になって仕方なかった面白法人カヤックの柳沢さんの本。 鎌倉資本主義 作者:柳澤 大輔 プレジデント社 Amazon 地域資本主義よりもっと具体的な鎌倉資本主義とは何かを知ることが…

地域の課題

午前は会議が1つと事務作業が1つ。どちらもかなり難易度の高いものだったため、午前中はその2つで終わってしまいました。 午後はある方に会いに行き、いろいろと話をさせてもらいました。買い物や食事で苦労している人は確実にいて、その人達のためにどんな…

アイデア出しとか

午前は地域ニーズにどう対応していくかという、事業とはいえない小さなことなんだけど、でも考えていきたい案件が出てきたので、数人で軽くアイデア出しをしました。本当はもう少し関係する人を集めてやりたかったんですが、それは別の日に行うことにします…

動いたもん勝ち

今まではやりたいことがあってもすぐには動かず、じっくり時間をかけて頭の中で問題点を潰し、だいたいクリアできたと思った時点で動いていました。行動する勇気がなかっただけかもしれません。でも最近は、やりたかったらまず動いてみて、動きながら考える…

07/50『料理の四面体』

50冊チャレンジの7冊目は『料理の四面体』(玉村豊男)。全ての料理は「火・水・空気・油」の4要素で説明できると聞き、いったいどんな話なのかと気になって読んでみることに。 料理の四面体 (中公文庫) 作者:玉村 豊男 中央公論新社 Amazon 結果的に4要素で…

他者の考え、本、ネットの情報への関心も促す

午前中は来年度に向けての仕事を淡々とこなしていました。最近は来客が少ないため仕事に集中する時間が取りやすくて助かってます。 午後は面談が1つと会議が1つ。会議では温泉のことや年賀状のことについていろんな意見が出てきました。短時間で多くのことを…

自ら考え、判断し、決定し、行動する

午前中は島根県の発表をチェックしながら仕事。政府にまん延防止ナントカを要請し、期間は27日から3週間を想定していると知りました。まん延防止ナントカを要請するのは仕方ないことだとして、この3週間という期間が気になります。小学校の休校は1月31日で終…

06/50『自分の意見で生きていこう』

50冊チャレンジの6冊目は『自分の意見で生きていこう』(ちきりん)。これからの世の中を生き抜くために必要とされる根幹の力について解説するシリーズの最後の本がこれです。『自分のアタマで考えよう』『マーケット感覚を身につけよう』『自分の時間を取り…

サンドイッチと海

まん延防止等重点措置が来週には適用されそうで、それに先立って公共施設の休館が今日からスタートしたようです。いきなり窮屈な感じになったわけですが、マイペースでやっていくしかないですね。ということで、K Stand Talkingでサンドイッチをテイクアウト…

ドイツからのメッセージカード

江津市にも初のまん延防止等重点措置が出るとかで、小学校や放課後児童クラブに続いて保育施設にも市からお願いが出ました。正確には保護者に対してだが、『可能な方は、ご家庭での保育にご協力いただきますようお願いします。』とのこと。期間は1月22日(土)…

相談事業のあり方

今日は江津の冬らしい景色、色合いが見られました。 江津市の冬といえばこんな景色のイメージがある。色は少ないけど嫌いではない。寒くなければ最高なんだが。 pic.twitter.com/AsIeCgNMbU — 相山慈 (@meg_ai) 2022年1月20日 冬でもからっと晴れる日の多い…

山陰の「創造力特区」へ。につながる目標

午前中は久々に会議等がなかったので、法人として新たに始める取り組みと止める取り組みの整理を行いました。たたき台としての第1案ができたので、管理者たちに練り上げてもらいます。 午後は面談が2つと会議が1つ。その間に市内小学校が来週から月末まで一…

カードゲーム

今日は午前中に面談が1つ。それを終えてあさりこども園で年長児3名と食事をしました。食事の後はみんなでカードゲームをすることにしていて、子どもたちの希望を聞くこともあればこちらからゲームを提案することもあるんですが、今日は新たに購入したゲーム…

終活の勉強会

今日は会議と面談を集中して行う日。午前中は会議後に面談が2つ。それを終えてあさりこども園へ行くと、近くの道路にサギが悠々と立っていました。その後ガードレールの外へ移動しましたが、それでもかなり人に近いところにいます。人が少ない地域では人の活…

05/50『スッキリ中国論 スジの日本、量の中国』

50冊チャレンジの5冊目は『スッキリ中国論 スジの日本、量の中国』(田中信彦 )。 スッキリ中国論 スジの日本、量の中国 作者:田中 信彦 日経BP Amazon 中国に対する興味が湧いてきていて、少しでも理解しにくかった部分を理解できるようになりたいと考え、…

共通テスト

共通テスト1日目は9時30分から18時10分まで。かなり体力も削られることでしょう。 自分のセンター試験と比べようと思いましたが、どんな内容でどんな結果だったかはもちろん、どこで受けたのかも思い出せません。終わってみたらそんなものだったりしますが、…

webの活用

午前中。 幼小連携・接続推進会議のための事前協議会がwebに変更になったため、次の会議を行う施設から参加しました。web会議となると参加する場所の自由度が高いため、前後の予定によって自由にスケジュールを組むことができます。web会議でも問題ないもの…

2022年1月

【小規模の写真】小規模多機能型居宅介護合歓の丘で、外出した際に利用者さんが撮った写真を使って活動記録を作り、それを利用者さんにプレゼントする取り組みが始まったと聞きました。今までは利用者さんが撮った写真はその方が見て楽しむだけだったんです…

福祉を看板にしたら届かない

奈良県生駒市の「まほうのだがしやチロル堂」の取り組みがすごすぎます。 greenz.jp システムが秀逸です。このアイデアを思いついたことも形にしたこともすごいです。 考え方で参考にしたいのは次の言葉。 福祉を看板にしたら届かない 一番大事なことを看板…

鯛焼き屋さんとおでん

こども園に行くと、先日の鯛焼き屋さんの仕事を体験したことがごっこ遊びで再現されていました。1,000円札を渡されたので買いに行くと、鯛焼き器を使って上手に焼いていました。 挟んで、ひっくり返して、またひっくり返してと、鯛焼き屋さんがやっていた動…

トラの手ぬぐい

午前中は会議から開始。その後は細々とした仕事を片付けてこども園へ移動。 こども園には季節と日本文化を感じられるように、手ぬぐいを飾っています。今飾ってあるのは今年の干支のトラ。じっくり見なくても、この色合いと迫力は子どもたちに伝わるものがあ…

テスラのミッションから考えたこと

アメリカに電気自動車で有名なテスラという会社があります。現在の自動車業界はテスラ抜きには語ることができないほど影響力の大きい会社です。そんなテスラですが、会社のミッションは「世界の持続可能エネルギーへのシフトを加速すること」となっていて、…

ランニングと川の観察

家の近くの川にはたくさんの生き物がいます。川沿いを走ることが多いので定期的に観察してるんですが、魚や亀以外では鳥をよく見かけます。見ていておもしろいのはサギやカモ。カモはこちらの姿が見えても距離があれば逃げませんが、サギは近づくのがかなり…

石州瓦

江津市は石州瓦のまち。瓦の需要が減って工場も減ったけど、瓦を使った屋根は多いし、当然工場にはたくさんの瓦があります。 そんな瓦の使い道として最近よく見かけるのが瓦チップ。 多孔質で透水性を持ちながら保水性もあり、瓦独特の色合いが景観ともマッ…

色を浴びてきた

知り合いの個展を見に行ってきました。 入るとすぐにいろんな色が目に飛び込んできて圧倒されます。 こうした色を浴びる機会は定期的にあった方がいいですね。 お気に入りは右上のタンポポ。直感で選ぶ絵によってフラワーメッセージが違います。タンポポのメ…

第三者に相談すること

今日の午前は打ち合わせのためパレットごうつへ。 こんなモノがあったら…、こんなことができたら…、といったことをできるだけ第三者に相談し、自分たちだけで思いつかないアイデアをいただきながら進めていくことを増やしていきたいと思っています。その1つ…

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームに向けて

1月7日公開のスパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームに向けての予習としてスパイダーマン、スパイダーマン2、スパイダーマン3、アメイジング・スパイダーマン、アメイジング・スパイダーマン2の5作品を見ました。 これで完璧なはず!

市役所へ

市役所へ行き、市長に新年の挨拶をしてきました。 今季限りで辞めることを12月に表明されたばかりですが、今後の江津市についてどんなビジョンを描いているか、今の市長の考えを聞かせてもらいました。聞きながら、今の市長のビジョンを正しく掴んでいなかっ…

04/50『バッタを倒しにアフリカへ』

50冊チャレンジの4冊目は『バッタを倒しにアフリカへ』(前野ウルド浩太郎 )。 バッタを倒しにアフリカへ (光文社新書) 作者:前野ウルド浩太郎 光文社 Amazon 今回も読書の師匠が紹介してくれた本を読んでみた。本屋で適当に本探し、みたいなことをしなくな…