園長のひとりごと

こども園、福祉全般、寺院関係、走ること、食べること、いろいろと。

雑記

クラフトコーラはスパイスの香りがたまらない!!

クラフトコーラ作りの材料をもらっていたので作ってみました。セットになっていたのは黒砂糖、てんさい糖、シナモン、カルダモン、クローブ、コリアンシード。カルダモンは殻から粒を取り出してつぶします。 鍋に水とスライスしたレモンと全ての材料を入れ、…

イシコさんのこと

雑誌やネット記事で紹介されている人が気になったら、その人の活動や書いているものを片っ端から調べて、どんな考えをもった人なのかを掴みたくなります。それが一通り終わると一旦その活動は終了するんですが、おもしろい人だと思ったらその後も細々と情報…

地域みんなで子どもを育てる場

coしぶや(渋谷区神南ネウボラ子育て支援センター)をのぞいてきました。 shibuya-city-neuvola.tokyo ネウボラという言葉は詳しくは知らなかったんですが、この解説はわかりやすかったです。 ネウボラとは、フィンランド語で“相談の場”という意味。行政が、…

入場料を払う本屋ってどんなところ?

毎週読んでいるコラムの中に「入場料を払う話題の本屋に入りました。」という文章がありました。 www.beautynewstokyo.jp 店名は書かれてませんでしたが、調べていておそらくここ、「文喫」ではないかと。 bunkitsu.jp たくさんの本屋が閉店している中、個性…

メリットとデメリット

複数の選択肢の中から自分のやりたいことを子どもが選べる場面が保育の中で当たり前のことになってきました。AとBの選択肢があって、ある子にとってどちらがいいか、というシンプルな話ではなく、どちらのメリットとデメリットを受け入れるかという話だと思…

シンプルなビジョン

「日本の工芸を元気にする!」をビジョンに掲げているお店に行きました。商品自体に興味があったのではなく、わかりやすいシンプルなビジョンを掲げたお店はどんな店舗づくりをしているのかに興味がありました。 www.nakagawa-masashichi.jp 商品には手書き…

台風の話とか

台風が来ているため今日以降の予定がいくつか変更になりました。スケジュールを組み直す必要がありますが、そのくらいのことですんでよかったと思います。 台風が来ると思い出すのが停電のこと。最近はよほどのことがなければ停電しなくなりましたが、子ども…

本屋さんに行ってきた話

句読点という本屋さんに子どもと行ってきました。 句読点はこんな本屋さんで、こんな人たちが運営しています。 www.mishimaga.com 店内にはいろんなジャンルの本がたくさん並べてあり、へーこんな本もあるのか、これもおもしろそう!と探すのに夢中になって…

8月25日 新規案件の打ち合わせ

大きな大きな宿題をなんとか片付けることができたので、晴れ晴れとした気分で別の仕事の新規打ち合わせをしてきました。かなり大きな話なんですが、途中経過をまとめて報告できるとおもしろいかもしれません。どうやってまとめたらいいか、何を使って報告・…

見る、会うのインプットを増やします

地域の課題に対応しつつ事業を継続していくためには、事業を変化させ続けるしかないと思っています。でもそのアイデアをゼロから生み出す力を持っていないため、インプットを増やし、そこで見つけたものを既存事業と掛け合わせてアウトプットしていく方法を…

実際に見ることは大事です

行ってみたかった場所に少しずつ行くことができています。行くたびに思うのは、行く前にネット等で得ていた情報からイメージしていたものが、実際に見るとかなりの違いがあることです。 その施設についての情報は事前にHP等で入手できますが、その周辺地域が…

生活者としての戦争の話

「大沢悠里と毒蝮三太夫のGG放談」を聞き始めました。 open.spotify.com 2回目の放送は「戦争を語ろう」。お二人が記憶している戦後のこと、親から聞かされた戦時中のことなど、生々しい話がたくさん出てきます。戦争体験を語る人は時間が経つにつれて減って…

子どものこと

自分のことだけを考えていればいい時期は、その中で大変だったことはたくさんあったけど、今思えばたいした大変さではなかったよなあと思います。 子どもが小さいうちはとにかく大変でした。頻繁に問題を起こすし、頻繁に体調を崩すし、もちろん子どもがいて…

“顔” ヒトをつなぐ心の窓

ヒューマニエンス 40億年のたくらみ「“顔” ヒトをつなぐ心の窓」をみました。 www.nhk.jp ◯0.2〜0.5秒間に表れる微表情が人間らしさの極みである。 ◯チンパンジーやゴリラは20cmくらい近づいてコミュニケーションをとるが、人は50cm〜1mの距離でコミュニケー…

マイナンバーカード申請手続き完了

マイナンバーカードなんて作ったら個人情報を全て管理されることになるから絶対に作らない! そんなことを考えてましたが、どうやら作っておいた方がよさそうです。 そう考えたきっかけは「新型コロナワクチン接種証明アプリ」の登場。 今のところそのアプリ…

田中陽希さん、あさり保育園山登頂!

懐かしい動画が出てきました。 田中陽希さんが日本百名山ひと筆書き踏破後にあさりこども園(当時はあさり保育園)に来ていただき、そのときに園庭の築山に登ってくれました。2015年12月のことです。

小事を捨てて

中央仏教学院に通っていたことがあります。 www.chubutsu.jp そこで同じクラスだった石田氏がおもしろい活動をしていたのでのぞいてみました。 live.nicovideo.jp ニコニコ生放送で取り組みを紹介していて、聞き役のみほとけさんが「お斎(おとき)」を「お…

イノシシ

子どもだけど(近くで見てると)結構迫力のある動きをしていて、野生のパワーを感じました。 なかなかの迫力。 pic.twitter.com/8y7Ku4Yo2W — 相山慈 (@meg_ai) 2022年2月18日

災害時外国人サポーター養成研修

昨日は災害時外国人サポーター養成研修に参加しました。当初の予定では実際に集まって交流等も行われることになっていたようですが、まん延防止等重点措置が発令されていることもありオンラインでの研修となりました。 いつ起こるか分からない災害の備えも難…

本膳料理

2014年の写真が出てきました。あるお宅で振る舞われた本膳料理の写真です。そば膳から始まり、本膳、二の膳、三の膳と続いていくもので、とてつもないご馳走でした。 そば膳 おとき(本膳) 盛込(果物、砂糖菓子) 二の膳 三の膳 五段(白…あんもち、紅…と…

福祉を看板にしたら届かない

奈良県生駒市の「まほうのだがしやチロル堂」の取り組みがすごすぎます。 greenz.jp システムが秀逸です。このアイデアを思いついたことも形にしたこともすごいです。 考え方で参考にしたいのは次の言葉。 福祉を看板にしたら届かない 一番大事なことを看板…

2つの弁当を食べて考えたこと

豆ごはん、鶏の照り焼き、煮物、酢の物、吸い物(薄味にする人、油を控える人、軟飯の人など、同じお弁当でも一人ひとりに対応したものになっている) 焼魚、ハンバーグ、ポテトサラダ、えび天ぷら、とり唐揚げ、玉子焼き、昆布巻き どちらも美味しい。 2つ…

集中するためのツール

考えをまとめるために、頭に浮かんでいることをババーッと紙に書き出すことがよくある。その作業に集中したいときに最適だと思っているのがサラサのジェルボールペン。滑らかな書き味でストレスを全く感じないのでかなり長く使っている。 考えがまとまってい…

過剰な期待値を下げる

「顧客が期待するサービスのレベル」より「実際に提供されたサービスのレベル」が低かった場合に事故や苦情が起こる。 事故や苦情を防ぐためにサービスレベルを上げるようにと教わってきたし、当然そうだと思っていたが、全く別のアプローチがあることを知っ…

tell a lot about a person by what's on their playlist

映画「はじまりのうた」の中にこんなやりとりのシーンがある。 Dan:What kind of music you got on your phone?(携帯にどんな曲が入ってる?) Gretta:I'm not giving you access to my music library. I'm really not. There's a lot of embarrassing, v…

江津市内のコインランドリー

(2022.11.29現在の勝手な調査によるもの) ①江津市後地町 営業時間: 洗濯乾燥機 − 洗濯機 1台 乾燥機 1台 スニーカーランドリー − 両替機 − 自動販売機 − ②江津市渡津町 営業時間:24時間営業 洗濯乾燥機 − 洗濯機 14kg 1台 18kg 1台 23kg 1台 乾燥機 13.6…

コインランドリー

江津市内にはコインランドリーが10店舗あります。更に1店舗増える予定であることを知り、ちょっと調べてみたくなりました。人口23,000人の市になぜ11店舗もあるのか、不思議です。どのような人がどのくらいの頻度で使っているのかはこんなデータもあるので置…

充電ケーブルの管理方法

毎日使っていて便利だと感じているものの1つがこれ。 anker マグネットケーブルホルダー ケーブルを適当に置いても割とピタッと定位置に収まってくれるから助かります。子どもが大きくなってくるにつれて充電ケーブルの必要なモノがむちゃくちゃ増えてきてる…

自分だけのストーリー

明日から12月。時間が過ぎるのが早すぎますね。今年はいろいろあり過ぎたからなのかもしれませんが、気づけば年末です。 11月は外部の仕事も増えてきたのに加え、人に会うことを意識して増やしていることもり、考えさせられることが増えています。人に会うの…

忙しい時ほど

先週のこと。園内を歩き回って環境の変化を見ていると、実験をしたり感触を楽しみながら遊ぶおもちゃが充実していることに気づきました。よく考えられたものが揃っていたので担当者に製作の意図や経緯について話を聞くと、同僚から「忙しい時ほど(環境を充…