園長のひとりごと

こども園、福祉全般、寺院関係、走ること、食べること、いろいろと。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

8月31日 研修の準備

来週行われる福祉サービス資格取得研修の中で、見学ができない代わりにオンラインで施設紹介をすることになり、その準備をしていました。各施設をどのように紹介するかは時間・対象者・研修目的などによって変えるべきだと思っているので、毎回悩むところで…

海外就職に必要な英文による推薦状(ドイツの保育園の場合)

ドイツから一時帰国した人と話をしていて思い出したのが、2019年に作成した推薦状のこと。その人がドイツの保育園で採用試験を受けることになり、その際に推薦状が必要とのことだったので、英語が得意なスタッフに手伝ってもらい「作成しました。現在は無事…

8月30日 会社説明会に参加

山陰合同銀行の会社説明会へ行ってきました。取引先が招待されて行われるこの会も、コロナ禍は中止していたため3年ぶりとなりました。取引先は多岐に亘っているため、どう説明するかはかなり悩むところだと思います。 自分たちがこのような説明会をするので…

8月29日 MaaSの話と研修の企画

江津市がダイハツと一緒になってMaaS(Mobility as a Service)の実現に向けて動いていて、その進捗状況の説明がありました。MaaSとは、あらゆる公共交通機関やそれ以外の移動サービスをITを用いてシームレスに結びつけ、人々が効率よく且つ便利に使えるよう…

8月26日 ドイツの話

ドイツから一時帰国している人と会いました。帰ってくるたびに顔を出してくれるんですが、全然違う環境で生活しているため、話してくれることがどれも興味深いもので楽しませてもらっています。ドイツと日本の飛行機では清潔度が大きく違っていた(たまたま…

8月25日 新規案件の打ち合わせ

大きな大きな宿題をなんとか片付けることができたので、晴れ晴れとした気分で別の仕事の新規打ち合わせをしてきました。かなり大きな話なんですが、途中経過をまとめて報告できるとおもしろいかもしれません。どうやってまとめたらいいか、何を使って報告・…

8月24日 メールの返信

たまっていたメールに一気に返信してやろうとがんばったら、その返信に対して一気に返信がやってきてまた返信…みたいなことをやっていた1日でした。それでも電話と違ってこちらの都合で返信ができるし、他のことをしながらでも対応できます。もちろん内容に…

8月23日 研修報告書の新しい形を試してみる

8月23日 来年度に向けての手続きが少しずつ出てきていて、今のことと先のことに同時に手をつける状態になっています。今の事業を長く継続していくためには先を見据えていなければいけないので、当然しなければいけないことではあるんですが。 その中で地域の…

63/70『22世紀の民主主義』

70冊チャレンジの63冊目は『22世紀の民主主義』(成田悠輔)。かけているメガネもユニークで惹かれるし、表紙に書かれている「言っちゃいけないことはたいてい正しい」には共感しかありません。 View this post on Instagram A post shared by XIT eyewear (…

8月22日 オンライン研修参加

8月22日 市内の社会福祉法人が集まって作っている社会福祉法人連絡会の研修がありました。講師は市内の山崎病院元院長の山崎一成氏で、内容は高齢者医療と介護についてでした。 18時スタートだったため、諸事情があって夕食の準備をしながらの視聴です。オン…

62/70『お笑い公文書2022』

70冊チャレンジの62冊目は『お笑い公文書2022』(プチ鹿島)。東京ポッド許可局を聞いてプチ鹿島さんを知り、この本にたどり着きました。 www.tbsradio.jp 毎日複数の新聞を読み比べしているプチ鹿島さんのコラムがまとめられたもので、もう少しくだけた内容…

61/70『ロシア点描』

70冊チャレンジの61冊目は『ロシア点描』(小泉悠)。ロシアの軍事・安全保障政策が専門の著者が「ロシアとロシア人の魅力を、衣食住の面から伝えたい」という目的で書いた本のようです。ウクライナ侵攻以降特にロシアに対するイメージが悪くなっていて、そ…

2022年8月

【地域と共存する】環境整備委員会が中心になって実施してくれたさつきロードの清掃が無事に終わりました。暑い中協力してくれたみなさん、ありがとうございました。私も少し参加しましたが、そのときに近くに住んでおられる方がわざわざ車を停めて「暑い中…

60/70『amazonのすごい会議』

70冊チャレンジの60冊目は『amazonのすごい会議』(佐藤将之)。Amazonの会議は特別に珍しいものではなかったんですが、特徴といえば根底にはOLPがある点でしょうか。Our Leadership Principlesの略で、訳すとリーダーシップの原則のような意味になるんでし…

59/70『トヨタで学んだ自分を変えるすごい時短術』

70冊チャレンジの59冊目は『トヨタで学んだ自分を変えるすごい時短術』(原マサヒコ)。行き詰まっていたり空回りしたりしているときに、つい手に取ってしまうことが多いのがこの手の本。先日も似たような本を読んだばかりで、本当に何かを得たのであれば続…

58/70『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』

70冊チャレンジの58冊目は『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』(中島聡)。ときどきこの手の本が読みたくなります。他人の、しかも分野の違う仕事の方法がどこまで参考になるかは読んでみるまでわからないわけですが、全部ではありませんが十分参考にな…