園長のひとりごと

こども園、福祉全般、寺院関係、走ること、食べること、いろいろと。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

石見智翠館高校野球部との交流

石見智翠館高校野球部の1,2年生26人との交流会がありました。野球部の部長さんからの提案があり実現したこの交流会は、甲子園を目指して日々野球に打ち込んでいる10代後半の若者という、滅多に関わることのない人たちと関わることのできる貴重な場です。 ど…

研修会の取材

全私保連の保育総合研修会に参加するため昨日から神戸へ。今回の目的は分科会報告を書くための取材です。 分科会は「保育環境評価スケール」に関する内容で、考えさせられることが多い分科会でした。 乳幼児教育施設において、「養護」「保育の構造」「相互…

自分にしか書けないことを、だれにでもわかる文章で

午後から県の幼児教育振興プログラム策定WGに出席し、園の取り組みを「子ども集団の見直し」「地域と一体となった保育」の2つの観点からお話しさせてもらいました。できるだけ専門用語を使わず、指針の文言も使わず、地域の現状を受け止め、その上で認定こど…

2019年1月

【20年の節目】 新しい年がスタートしました。今年は法人がスタートして20年となる節目の年です。現在20周年記念事業の実行委員のみなさんによる話し合いが行われており、面白い案をたくさん出してくれています。内容が決まるのはもう少し先ですが、話し合い…

情報の発信について

昨年のことだけど、自分とは発想の違う人から「こんなことをやってみたらどうか」とアドバイスというかアイデアをもらった。かなりの数のアイデアの中にはこんなものも。 ①保育や介護の仕事にどんなIT技術を取り入れ、どんな取り組みを行ったかを発信する ②…

迷うことと文章を書くこと

ずいぶん前の「折々のことば」より。 迷うのは、自分で選ぼうとしている証拠。自分の頭で考えている人だけが得られる「勲章」みたいなものだ。小国綾子 鷲田さんのことばそれでも迷いが吹っ切れない時は「やったことのない方を選ぶ」と毎日新聞記者は言う。…

2019年にやりたいこと⑥⑦⑧⑨⑩

⑥大日向小学校訪問 とーってもお世話になっている方々が立ち上げに奮闘してた大日向小学校ですが、2019年4月の開校が決定しました。 sjsef.jp イエナプランスクールというだけで十分興味があるんですが、それ以上に1から学校を作り上げた人たち、その土地、…

2019年にやりたいこと⑤

⑤フルマラソン以上を3回走る(顔マラソンを含む) 2018年はフルマラソンを1回しか走れませんでした。仕事が忙しくなったため走る時間をとることが難しくなった(言い訳)、大きい大会の抽選がことごとく外れた(言い訳)、子どもの大会の応援回数が増えた(…

2019年にやりたいこと④

④韓国で食べ物屋を巡る あまり長い休みをとらなくても実行できそうだから…という後ろ向きな考えではあるけど、韓国の食べ物、韓国という国にはとっても興味を持っています。今後ますます重要な関係になっていくし、隣の国がどんな国なのか、どんな考え方を持…

2019年にやりたいこと③

③バリでコネクション作り 過疎化がものすごい勢いで進んでいる江津市は、ベトナムの方を積極的に受け入れようとする動きがあります。単なる働き手としてではなく、生活者として受け入れたいと考えている話も聞きます。ベトナムの方々にニーズがあるのであれ…

2019年にやりたいこと②

②ラグビーワールドカップ生観戦 新日鉄釜石の7連覇、神戸製鋼の7連覇はかなりのめり込んでテレビ観戦をしていました。スクールウォーズの影響も強く受けています。2015年のワールドカップでの南アフリカ戦は今でもyoutubeで観たりします。そして2019年は日本…

2019年にやりたいこと①

2019年にやりたいことをもう少し具体的に書いてみます。そうしないと自分自身が動き出しそうにないので。 ①異業種の人とのつながりを増やす。 これについては保育も介護も同じようなことを思っていて、とにかく視野が狭くなってしまう業界であることが弱点。…