園長のひとりごと

こども園、福祉全般、寺院関係、走ること、食べること、いろいろと。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

4月30日(火) 連休4日目

午前中は職場へ。登園する子が少ない日だったため、初めて姉妹園と合同で保育を行い、トラブルなく終わったようで安心した。姉妹園プラス連携園の計3園が混ざっていたが、子どもたちは変わりなく過ごしているように見えた。子どもは初めて過ごす場所や相手に…

4月29日(月) 連休3日目

午前中のお寺の仕事を終え、午後からは待ちに待った『Avengers Endgame』を観に行った。もう何というかいろんな感情は沸き上がってきて泣いたり笑ったりと大変だったけど、そんなことも含めて大満足の3時間だった。 その後は連休中の努力目標である読書。読…

4月28日(日) 連休2日目

日中と夜はお寺の仕事。全国一斉顔マラソンの日だったので島根顔マラソンを走るつもりだったけど残念ながら諦めることに。 kaomarathon.blogspot.com 代わりに仕事の合間にヤギのいるところまでランニング。ヤギと戯れて帰ってきてちょうど7kmくらいなのでお…

4月27日(土) 連休がスタート

長い長い連休がスタート。はじめは長い休みのメリットばかりが強調されてたけど、近づくにつれて問題点の話が増えてきたように思う。病気の人はどうするのか、ケアの必要な人はどうするのかといったことなんかがそう。実際苦労する人は多いと思う。同じよう…

4月26日(金)

午前中は昨日に続いて面談を1つ。なんとか定着させたいと考えている新しい職種が、小さな課題はいくつかあるものの、概ね順調に進んでいるようでホッとする。来月はまだ試していないことにも取り組んでもらう予定。動きを止めないために次の手、またその次の…

4月25日(木) 研修会の準備

今日は「思考」の時間を増やすと決めていたが、6月に実施する研修の案内を始め、様々な準備ができていなかったことに気づく。慌てて案内の作成に取りかかり、その作業が行き詰まったら思考の時間に切り換えたりして、なんとか案内を含む現段階で準備しておか…

4月23日(火)、24日(水)

23日(火) 広報誌の話し合い 今年度発行する広報誌の話し合い。最初にテーマを確認しただけで、その後は次々と意見が出てきて話し合いが進んでいくのが心強い。再度「地域とのつながり」をテーマに、昨年度とは違う角度から記事の題材を見つけてほしいとだ…

4月22日(月) 勤続表彰

法人の勤続表彰を行った。今回は15年が11名、10年が5名、5年が2名。事業開始が2000年4月からなので、来年は勤続20年表彰も始まることになる。ここまでに多くの方向転換のタイミングがあり、それを受け入れて一緒に変化してくれた人がたくさんいる。この人た…

4月20日(土)、21日(日)

20日(土) 研究会総会 午後からは市の研究会の総会。市内の保育関係者全員が参加する行事として続いてきたこの総会。以前は公立園が多く、しかも土曜日の午後は休みだったため集まることも可能だったが、公立園が少数となった今は多くの人が参加する会とし…

4月19日(金) 評価者講習

午前中は第三者評価者養成講習に出席。毎年変更される評価基準を確認するものなので内容はすぐに理解できたが、年1回の更新講習の意味もあると考えるとこの内容でいいのかどうかはちょっと疑問が。そのことをアンケートに書くべきだったと夜になって気づく。…

4月18日(木) 対策

江津市の話。 2019年4月の0〜6歳の子どもは933人。昨年同月は968人だったので35人減少。そのうち市内の保育園(市内に幼稚園はない)に入園している子どもは734人。昨年同月は765人だったので31人減減少。今後子どもが増える見込みはないし、減り方はますま…

4月17日(水) 会議最終日

事業所別に行ってきた会議が今日で終了。次は5月に全体の会議。そして6月には再度事業所別会議を。これを繰り返しながら、課題を明確にして取り組むことを決め、少しずつでも前に進めていくのが目的。会議をしただけで何かをした気分になってはいけないので…

4月16日(火) 会議4日目

今行なっている会議は年末からスタートしたもので、そのときより声がよく出ているように感じる。今後の計画や今の課題を明らかにしていくことが目的で、そのことを普段から意識してくれているのが伝わってくる。それを継続していくためには、課題が少しずつ…

4月14日(日)、15日(月)

14日(日) ヤギと戯れる 久しぶりにヤギと戯れる。わりとキツい上り坂を3.5kmほど走っていくと、ヤギと接触できる場所がある。そこのヤギにヨモギをあげるのが楽しく、時々走って会いに行っている。前日は柵が閉まっていて接触できなかったので、再度行って…

2019年4月

【事業方針】新年度がスタートして2週間が経ちました。事業方針発表会で『「ひとり」を大切にする』『地域とのつながり』『持続可能な運営』の3つの方針について説明しました。花の村が今後も地域に必要とされる事業を継続していくためには、この3つを全員が…

4月13日(土) 東京大学入学式の祝辞

4月12日に行われた東京大学入学式の祝辞を読んだ。(なぜ4月12日に入学式?と思ったら、1877年4月12日に創設されたので毎年この日に入学式に行われるらしい。)以前、大阪大学の卒業式の祝辞を読んだときもそうだったが、今回の上野千鶴子さんの祝辞も感動し…

4月13日(土) 東京大学入学式の祝辞

4月12日に行われた東京大学入学式の祝辞を読んだ。(なぜ4月12日に入学式?と思ったら、1877年4月12日に創設されたので毎年この日に入学式に行われるらしい。)以前、大阪大学の卒業式の祝辞を読んだときもそうだったが、今回の上野千鶴子さんの祝辞も感動し…

4月13日(土) 東京大学入学式の祝辞

4月12日に行われた東京大学入学式の祝辞を読んだ。(なぜ4月12日に入学式?と思ったら、1877年4月12日に創設されたので毎年この日に入学式に行われるらしい。)以前、大阪大学の卒業式の祝辞を読んだときもそうだったが、今回の上野千鶴子さんの祝辞も感動し…

4月13日(土) 東京大学入学式の祝辞

4月12日に行われた東京大学入学式の祝辞を読んだ。(なぜ4月12日に入学式?と思ったら、1877年4月12日に創設されたので毎年この日に入学式に行われるらしい。)以前、大阪大学の卒業式の祝辞を読んだときもそうだったが、今回の上野千鶴子さんの祝辞も感動し…

4月13日(土) 東京大学入学式の祝辞

4月12日に行われた東京大学入学式の祝辞を読んだ。(なぜ4月12日に入学式?と思ったら、1877年4月12日に創設されたので毎年この日に入学式に行われるらしい。)以前、大阪大学の卒業式の祝辞を読んだときもそうだったが、今回の上野千鶴子さんの祝辞も感動し…

4月12日(金) 会議2日目

今日は午後から2つの会議。日々の仕事の中で感じている改善の必要なところを積極的に発言してくれるおかげで、次に打つ手が鮮明に見えてくるのがうれしい。1つの課題に対して1つ以上の改善に向けた取り組みを出すところを目指しているので、課題をつつき合う…

4月11日(木) 会議スタート

今日から法人内の事業所別会議がスタートしました。来週水曜日まで7つの会議が続きます。限られた時間の中で、現状を把握し、課題をあげてもらい、その改善策を考えていくので、会議後は結構な疲労感があります。ただ同時にやるべきことが具体的に見えてくる…

4月10日(水) 今年度最初の見学

昨年度、あさりこども園とさくらこども園には206人の見学者が来られました。その内訳を簡単に整理しました。 www.hana-mura.net 私たちは園をオープンにし、そして外から見てもオープンであると思ってもらえることを目指しています。地域の人の訪問はもちろ…

4月9日(火) 自分で決めた経験がない

www.nakahara-lab.net 昨晩この記事を読んでからぼんやり考えていたこと。 学ぶ内容を自分で決めた体験。確かにその経験をする機会がなさ過ぎたと思う。これは自分自身の話。誰かが高く評価するものを目指してしか勉強をしてこなかったかもしれない小中高。…

4月8日(月) 理科教科書

ちょっと考えることがあって引っ張り出してきたのが『フィンランド理科教科書』。 この本の説明にはこう書いてある。 本書は、フィンランド国内で最大のシェアをもつSanoma Pro社(旧WSOY社)が出版する中学校の教科書「進化」および「人体」の二冊から、中…

4月7日(日) インフィニティ・ウォー

MARVEL映画の存在を全く知らなかった頃、仕事仲間のNさん(MARVELファン)がアベンジャーズのおもしろさを話してくれたけど全く興味を持てなかった。でもその時の話がなぜか気になっていて、後日映画のことを調べてみたのが全ての始まり。 アイアンマンを観…

4月5日(金)、6日(土)

5日(金) 書類づくり 年度末までに仕上げられなかった、用意しておくと絶対に役に立つ書類づくりを続けている。いつ必要になるかはっきりしていないのでイマイチやる気が起きずにほったらかしにしていたけど、ようやくスイッチが入った感じ。これをやってお…

4月4日(木) 修理

今日は久しぶりにおもちゃの修理をした。特にそのための技術を持っているわけじゃなく、ネジを取り付けたりボンドで固定したりといった程度。以前は園にいる時間が長く、修理が必要なものに目が向く機会が多く、自然と直す機会も多かったけど、最近は目が向…

Kさんのブログ

尊敬し、モデルとして学ばせてもらっている園長先生がたくさんいます。その中の1人であるKさんが、この4月から新たに保育園を開園されました。開園まで決してスムーズに進んだわけではなく、工事等が計画通りに進まずかなり大変だったと聞いていました。そし…

4月3日(水) 広報誌

法人が運営している事業は、地域の人に知ってもらい、支えてもらって成り立つ仕事が多いため、広報活動はやり過ぎて困ることはない。ということで、年2回だけど、ハナハナ新聞という広報誌を発行しています。どんな事業を行っているかを知ってもらうことだけ…