園長のひとりごと

こども園、福祉全般、寺院関係、走ること、食べること、いろいろと。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

40/50『センス・オブ・何だあ?』

50冊チャレンジの40冊目は『センス・オブ・何だあ?』(三宮麻由子)。レイチェル・カーソンの『センス・オブ・ワンダー』から来ているなら興味のあることが書かれているかもと、完全にタイトルだけで選びました。 センス・オブ・何だあ? ― 感じて育つ ― (福…

39/50『スポーツを10倍楽しむ統計学』

50冊チャレンジの39冊目は『スポーツを10倍楽しむ統計学』(鳥越規央)。統計学とスポーツは相性がよく、戦術にもかなり活用されていると聞いています。その現状がどのようなものなのかを覗いてみる感覚で読んでみました。 スポーツを10倍楽しむ統計学 (DOJI…

記録、デザインの選択、思いの強さ

ある園のアート担当の方がまとめられた活動報告書というか、それ自体がアート作品のような冊子を見せてもらいました。写真がたくさん使われていて活動の様子がよくわかる内容です。全体を通して熱い文章が書かれていて、その方の思いの強さが伝わってきます…

38/50『好きなものを売って10年続く店をつくる』

50冊チャレンジの38冊目は『好きなものを売って10年続く店をつくる』(碓井美樹)。完全にタイトルに惹かれてしまいました。好きなものを売る、10年続く店を、これらの言葉に惹かれてしまう人は多いと思います。うまいタイトルですね。 好きなものを売って10…

実際に見ることは大事です

行ってみたかった場所に少しずつ行くことができています。行くたびに思うのは、行く前にネット等で得ていた情報からイメージしていたものが、実際に見るとかなりの違いがあることです。 その施設についての情報は事前にHP等で入手できますが、その周辺地域が…

2022年5月

【ありがとう】少し前の話ですが、デイサービスの運転手のHさんは迎えに行った際に利用者さんから「ありがとう」とよく言われるようで、「ありがとうと言われるととても嬉しい。ここの利用者さんはいい人が多い。」と話していました。別の話ですが、グループ…

37/50『偶然の聖地』

50冊チャレンジの37冊目は『偶然の聖地』(宮内悠介)。確かラジオで小田嶋隆さんがオススメしていた本。小田嶋さんは現在入院中で、早く元気になって退院してきてもらいたい。 偶然の聖地 作者:宮内 悠介 講談社 Amazon 出てくる言葉もなんだかややこしく、…

36/50『マイクロスパイ・アンサンブル』

50冊チャレンジの36冊目は『マイクロスパイ・アンサンブル』(伊坂幸太郎)。半年ぶりの伊坂さんの本を楽しみにしてました。 マイクロスパイ・アンサンブル 作者:伊坂 幸太郎 幻冬舎 Amazon 毎年開かれる猪苗代湖のイベントに合わせて書かれていた短編小説を…

35/50『プリズン・サークル』

50冊チャレンジの35冊目は『プリズン・サークル』(坂上香)。『他者の靴を履く』の中で映画『プリズン・サークル』のことが紹介されていて、それが島根県浜田市旭町の刑務所「島根あさひ社会復帰促進センター」を取り上げたものと知り、興味を持ちました。…

34/50『他者の靴を履く』

50冊チャレンジの34冊目は『他者の靴を履く アナーキック・エンパシーのすすめ』(ブレイディみかこ)。昨年末に知り合いの保育園長に勧められた本。以前読んだ『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』がとてもおもしろかったこともあり、少し時間は…

東京ブラックホールⅢ

NHKでおもしろい番組があると聞いたので見てみました。 www.nhk.jp 見た感想は、ただただ怖いなと。バブルが弾けたことは知っているし、異常な状態であったことも分かってるんだけど、その真っ只中に巻き込まれている人は何も見えていません。私自身はバブル…

33/50『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』

50冊チャレンジの33冊目は『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』(神田 桂一、菊池良)。今後読む予定の本が少し重ためのものなので、軽めのもので読んでおきたかった本を選択。 もし文豪たちが カップ焼きそばの作り方を書いたら 作者:神田 …

32/50『地方創生大全』

50冊チャレンジの32冊目は『地方創生大全』(木下斉)。最近木下さんの本ばかり読んでる気がしますが、課題を抱えている地域をどうするかに関心があるから自然とそうなります。 地方創生大全 作者:木下 斉 東洋経済新報社 Amazon 木下さんの地域に対する考え…