園長のひとりごと

こども園、福祉全般、寺院関係、走ること、食べること、いろいろと。

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年12月

【勉強の場を作る】介護部門の看護師さんたちが研修資料を作成してくれています。利用者さんが服用する薬への理解を深めるためのものです。完成前の資料を読ませてもらいましたが、この薬は何のために処方されるもので、どのような作用があって、だから間違…

連携推進法人

先週のことですが、社会福祉連携推進法人についてのセミナーに参加し、京都での実践例を聞いてきました。正直なところ社会福祉連携推進法人についてはほとんど知識を持っておらず、でも何かの勉強にはなるんじゃないかと軽い気持ちで臨んだわけですが、今の…

自分だけのストーリー

明日から12月。時間が過ぎるのが早すぎますね。今年はいろいろあり過ぎたからなのかもしれませんが、気づけば年末です。 11月は外部の仕事も増えてきたのに加え、人に会うことを意識して増やしていることもり、考えさせられることが増えています。人に会うの…

忙しい時ほど

先週のこと。園内を歩き回って環境の変化を見ていると、実験をしたり感触を楽しみながら遊ぶおもちゃが充実していることに気づきました。よく考えられたものが揃っていたので担当者に製作の意図や経緯について話を聞くと、同僚から「忙しい時ほど(環境を充…

2020年11月

【ボードゲーム】来月のことですが、放課後児童クラブでボードゲームを使った職員研修が予定されています。浜田市にあるボードゲーム屋の店長さんを講師としてお招きし、ボードゲームでの遊びを通して子どもたちがどんな力をつけるのか、いろんな経験をする…

体験談から

今日は来週行われるあるフォーラムの主催者の方が打ち合わせに来られました。以前は自身でお店を経営しておられ、今は某団体の職員という立場から教育に関わっておられる方です。 フォーラムでは法人の仕事を紹介する内容だと聞いていたんですが、それではあ…

質問

園見学に来られた保育園の園長先生とお話しました。驚かされたのは、自園の課題がすごく明確になっていること、そして何とかしてその課題を改善したいという思いが強いことです。 自分自身が園見学をする際、自園の課題を明確にできていない状態で見学にのぞ…

続・ボラット

『続・ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画』を観ました。 まあよくこのタイミングでこんな映画を公開したもんだと思うけど、それができるのがアメリカという国なんでしょう。今日が大統領選挙の日。せっかくだから自分事と…

マンガを介して

何も行動を起こさなければ会うことがない人はいっぱいいます。接点のある人なんてごくわずかなんだから当然です。でもそれってちょっともったいない気がして、出会えば何かに気づけたり学べたりするかもしれないのに、そのチャンスを放棄しているような気が…

水の流れる園庭

大森の町を歩いてきました。何度も歩いているのでそんなに新鮮さはないけど、今回あらためて考えたことが1つ。 それは水の存在。 道の横には溝があって、そこに水が流れているのがなんとも心地よかったです。地元の人が溝掃除をしている姿を見たからというこ…

過疎は終わった宣言

「過疎は終わった!」と高らかに宣言した中国山地編集舎から「みんなでつくる中国山地」の創刊号を発行されました。この本を読みながら、書かれていることもそうだけど、「過疎は終わった!」宣言が今さらだけどおもしろいと思っています。 cs-editors.site …

ハーフコミットやクォーターコミット

市の研究会理事会の前にBさんと喫茶店で待ち合わせ。最近アイデアが湧きにくくなっていたので、どんな活動をしているのか、どんな今後の活動案を持っているのかを聞かせてもらい、刺激を受けることが目的です。 Bさんは動いていないとおかしくなってしまうタ…

2020年10月

【研修報告書】年度の初めはほぼゼロになっていた研修会がオンラインでの研修を中心に動き出し、現在は広い会場を使用したり人数制限をかけたりと、感染症対策をとった上で開催されるようになっています。例年よりは少ないですが、花の村の職員も研修会に参…

広報誌のあり方

先週8日(木)は久々に某保育団体の委員会へ出席。会自体が年度の前半は活動をストップしていたので、再開したからといっていきなり全開とはいかない模様。 一番難しいのが年度末に発行余地の広報誌の内容決め。何も活動していない前半のことは描けないし、感…

カラオケ行こ!

和山やまさんの『カラオケ行こ!』を読みました。 今読んでいる他のマンガ(読んできたマンガも含めて)は、巻を重ねるたびに話が展開しておもしろくなっていくものばかり。1巻読み切りのマンガでどう登場人物たちの世界を表現しているのか想像がつかなかっ…

恐竜骨ぬりえ

ダイナソー小林さんの「恐竜骨ぬりえ」という本を知った。 www.amazon.co.jp 恐竜図鑑とも違うし、塗り絵ともひと味ちがうらしい。大の恐竜好きだったKくんは興味を持つんじゃないだろうか。「とっくに知ってるよ」って言われそうだけど。

劉備玄徳とムスカ元大統領

最近よく聞いているCOTEN RADIO。 cotenradio.fm そのラジオの諸葛亮孔明の回で、劉備玄徳のことを話されていた内容が印象的でした。いろんな解釈があるんだろうけど、個人の優秀さでいえば曹操や孫権の方が上で、でも自分より優れた才能を持つ人を惹きつけ…

2020年9月

【原美穂さん】今年の箱根駅伝で2年ぶり5度目の総合優勝を果たした青山学院大学陸上部のことは、みなさんもよく知っていると思います。その陸上部の寮母をされている原美穂さんが書かれた本を読みました。タイトルは「フツーの主婦が、弱かった青山学院大学…

7つの方向

濱口秀司さんのツイート。新規事業を考える時にこれらの視点から眺めるようにしていると誰かがweb上に書いていたのは覚えていて、でもいつ誰がどこに書いていたかが定かではなく、思い出す度に探すけど見つけられずにいたのがこの内容。ツイートで流れてきた…

フツーの主婦が、弱かった青山学院大学陸上競技部の寮母になって箱根駅伝で常連校になるまでを支えた39の言葉

フツーの主婦が、弱かった青山学院大学陸上競技部の寮母になって箱根駅伝で常連校になるまでを支えた39の言葉 フツーの主婦が、弱かった青山学院大学陸上競技部の寮母になって箱根駅伝で常連校になるまでを支えた39の言葉 作者:原美穂 アスコム Amazon 目次 …

2020年8月

【排除しない】新型コロナウイルスの感染拡大状況が日々変化しています。感染状況が落ち着いてきた、○○地域は感染者数が少ない、そんな考えが一瞬にして覆されるのを何度も体験させられ、そのたびにコロナウイルスはまだまだわからないことだらけであること…

2020年7月

【リハビリ動画】デイサービスセンターでリハビリ動画の撮影がスタートしています。事業計画にある「リハビリメニューの映像化」の取り組みです。現在は看護師のHさんがインストラクターとして出演しており、2本目の動画が間もなく完成する予定です。撮影し…

shouldではなくwantで

いろいろ思うことはあるんですが、shouldではなくwantで判断し、行動することにします。やりたいと思うことをその気持ちが継続する間はどんな形になったとしてもやり続けることにします。 県を超えたつながりを作る場があると、実際に行って見てみようとか、…

6/8-6/14

◯観た映画『かもめ食堂』を観ました。きっかけは下記の記事内で、北欧に1人で渡ってカフェでも開く人生もいいかもなぁと思わせる邦画ならコレと紹介されていたことでした。 www.beautynewstokyo.jp 設定に対してツッコみたくなる点はたくさんありますが、コ…

2020年6月

【石見智翠館高校の取り組み】5月31日に石見智翠館高校でラグビー部員による7人制ラグビーの校内大会が行われた、という記事を読みました。早い段階から独自の厳しいガイドラインを作り、県の教育委員会に逐一報告し、許可をもらって慎重に進めた内容が書か…

6/1-6/7

◯介護部門法人施設内にある温泉の配管です。管自体は錆びてしまい、内部には湯の華がこびりついています。 このせいで何度の不具合を起こしているのが温泉設備で、そのたびに利用を停止することになります。温泉があるからデイサービスに通いたいと言ってく…

5/25-5/31

◯法人関係新しいホームページの制作作業も順調に進めてもらっています。制作会社とのやりとりはSlackやGoogleのドキュメント、スプレッドシートを使用して行っており、まだ慣れてはいないけどそこそこスムーズにやりとりはできています。今後はこういったや…

5/18-5/24

◯法人関係そこそこあった施設外へ出かける仕事がなくなったことで時間がいっぱいできました。今年度の活動のための会議は、活動そのものがストップしているため中止。理事会とかは書面決議に変更。集まらなければできないことはあるけど、これはこれでありか…

5/11-5/17

◯法人関係 かなり遅くなってしまったんですが、コロナウイルスの感染状況に応じた行動基準が間もなく完成します。行政の判断を無視して勝手に動くわけにはいかない事業なので指示に従って動いていますが、事業の細かいところまで指示があるわけではありませ…

2020年5月

【情報の受け止め方】コロナウイルスに関する情報の受け止め方について考えさせられる日々が続いています。ウイルスの専門家からの情報に加え、専門家ではない人からの情報もたくさん飛び交っているので、どの情報を選び取るかで悩んでしまいます。そんな中…