園長のひとりごと

こども園、福祉全般、寺院関係、走ること、食べること、いろいろと。

石見智翠館高校野球部との交流

石見智翠館高校野球部の1,2年生26人との交流会がありました。
野球部の部長さんからの提案があり実現したこの交流会は、甲子園を目指して日々野球に打ち込んでいる10代後半の若者という、滅多に関わることのない人たちと関わることのできる貴重な場です。

どう関わるべきかを探っているような子もいましたが、どの生徒も丁寧に根気強く子どもと関わってくれたおかげで、最終的にはみんな大喜びで大満足な時間となりました。

今回の26人は全員ピッチャーだそうです。
今後もこの交流が続くのであれば、今度は内野手組、外野手組が来てくれることになると思うので、もしかするとちょっとずつ関わり方も変わってくるのかもしれません。
いろいろと楽しみです。

それにしてもピッチャーが26人ってすごいです。
レギュラーを目指して普段どんな思いを抱えて練習をしているんだろう…と、ちょっと胸が痛くなるようなことを考えてしまいました。

石見智翠館高校のHPに硬式野球部のページがあり、こんな文章が載っていました。こんな思いで日々努力しておられる野球部のみなさんを、これからも応援させてもらいます。

 

野球部の活動目的は「社会に貢献できる人間作り」です。
野球部の活動を通じていかに学ぶか。何を学ぶか。
それは「野球を辞めた時に人格が残るように」と教育していくことだと考えております。
野球が上手な選手は野球というカテゴリーの世界の中でのみ通用すること。
人間はユニフォームを脱いでからの方がはるかに長い人生を歩みます。
だからこそ人としての部分を大切にしております。
野球部の目標はもちろん「県内制覇・全国制覇」ですが。

話はそれますが、本校野球部は地元密着はもちろんです。
しかしグローバル化が進む今日、それだけで良いものか?と考えてもおります。
社会ではいろんな文化の人たちとともに仕事をしなくてはなりません。
だからこそ、他府県出身の方たちとのふれあいの場も必要と考えております。
そこにも新たな成長があります。
ですから本校野球部は、県内の部員だけではなく他府県の部員も在籍してくれております。
そこでお互いが(保護者様も含めて)色んな文化を受け入れながら
同じ目的、目標に向かって日々生活していく。
今の世の中、それこそが大切なのではないでしょうか。
それこそが会社の縮図そのものではないでしょうか。

 

f:id:meg_ai:20190129232926j:plain