園長のひとりごと

こども園、福祉全般、寺院関係、走ること、食べること、いろいろと。

3/1-3/15

◯保育部門関係

卒園式は在園児、来賓抜きで行うことになりました(おそらく入園式も)。どんな形であれ、「どの子も自分らしく、自分がもっているものを他の人に貢献する力に育てていってほしい」と願いを込め、小学校へ移行する期待を膨らませるものになるよう式を作り上げていくだけです。ただ1つ悩みごとが。在園児の参加をなくしたため、4歳児が卒園式を見ることができなくなりました。他の子どもの様子を見て刺激を受ける、そこから主体的に活動しようという意欲をもてるようにすることが子どもの成長に欠かせないと考えていて、来年度の卒園式では自分があの立場になるんだと見て学ぶ機会が作れないのはとても残念です。予行練習を予定しているので、そこで少しでも本番に近い雰囲気を作って4歳児に見せてあげようとは思っていますが、こんなところにも影響が出てきています。

 

◯介護部門関係

デイサービスのことを「食堂に毛が生えたような談話室」と誰かがテレビで発言したと聞きました。発言自体はまあ問題外だとして、でもデイサービスのこと(介護全般?)はまだまだ広く認識されているとは思わないので、情報発信に課題はあるなあと。

来週くらいに配布を開始する広報誌で取り上げたのは「小規模多機能型居宅介護」のこと。どんな事業所なのか?小規模って?多機能って?その辺がまだまだ知られていないと感じているので、Q&A形式の座談会を開き、疑問に答えてもらったことを記事にしてもらいました。こういうことを地道にやっていくしかないと思っています。

f:id:meg_ai:20200312102535j:plain

 

◯育成部門関係

2月27日の首相の発表を受け、3月2日から市内の小学校は休校に。それに伴い放課後児童クラブは急きょ1日開所することになりました。「家で一緒に過ごすので休ませます」と協力してくれる方もいて助けられているが、新年度に向けた説明会等も書面で行うことになるなどバタバタしてはいますが、まあなんとかやっています。今後同じようなことがある場合は、専門家の意見を聞いて(できれば現場の代表者の声も)、ある程度問題を把握し対応策を考えた上で、少しでも余裕をもって動けるようなタイミングで発表してもらいたいです。ぜひお願いします。

 

◯外部の仕事

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月に開催が予定されていたほとんどの会議が延期や中止に。そのおかげで自由に使える時間がたっぷりできたので結構仕事が進みました。小さな集まりは予定通りあるし、4月に延期されたものもあるし、新型コロナウイルス対策の会議が入ってきたりと、3月の残りと4月は少しバタバタしそうです。

 

◯個人の関心事

この記事を読んでビジャレアルのことに初めて関心を持ちました。

note.com

報告会がネット配信されると聞いたので参加することに。PCの更新作業の関係で後半しか見ることができなかったけど、興味深い言葉をいくつも聞くことができました。コーチ陣はあえて玉石混交にしていること、自己調整学習、人として成長することを目指すなどなど。今後もビジャレアルの情報を追いかけるつもりです。

 

◯読んだ本・マンガ

今週は『BLUE GIANT SUPREME』の10巻を読みました。『BLUE GIANT』からずっと読んでいますが、いつも宮本大の言動に泣かされています。JAZZのことは全く分からないし、具体的な音を直接表現されてはいないんだけど、聞いている人の表情の変化を描くことで音を想像できるようになっていて、そのことでJAZZを知らない自分でも生き生きと音を感じることができる不思議なマンガです。これは絶対にオススメです。