園長のひとりごと

こども園、福祉全般、寺院関係、走ること、食べること、いろいろと。

10月31日〜11月4日 eスポーツ、見学、市長など

自分の仕事の記録としてここに書くだけ、その日に体験したことを書くだけ、たったそれだけのこと。そう思って書くようにしていたんですが、たったそれだけのことでも続けるのはなかなか難しいです。どんなことでも継続するのは難しいということか。

10月31日

こども園の会議の場にeスポーツの専門家に来てもらい、eスポーツについて解説してもらいました。eスポーツに取り組んでいる子どもがかなりいる現状を考えるとどんなものかを知っておいた方がいいと考えたこと、eスポーツのイベントを行ってみたいと考えたことが理由です。

話を聞いて分かったことは、eスポーツは人と人、人と場を結びつけるすごくいいツールだということです。島根県eスポーツ連合では、子どもや学生だけでなく、高齢者、身障者とありとあらゆる人を対象としたイベントを行っています。不登校対策やゲーム依存対策としても活用されているようで、聞けば聞くほど興味が湧いてきました。

今後は実際に体験する機会を設けながらイベントを計画していくことになります。個人的にはeスポーツの可能性についてもっと学んでみるつもりです。

 

11月1日

ため込んでいた仕事に丸一日取り組んだ日。少し先が見えてきた感じです。

 

11月2日

神奈川県の保育園の職員さんが見学に来られました。わざわざ来ていただくのはこちらとしてもとてもありがたいことで、見てもらうたびにいろんな気づきがあります。やはり実際に行き来する交流は定期的に行えるよう計画しなければいけません。

 

11月4日

江津市長と話をしてきました。先週は某保育団体の一員としての訪問でしたが、この日は法人としてです。市長交代後の簡単なあいさつが目的だったんですが、結局江津市東部地区の課題やその対策についての割と濃い話になりました。

午後は調理の職員数名との話。今後の取り組みに向けて現場の意見を聞かせてもらいました。現場の人でないと見えないことがある一方で、現場の人だから見えないこともあるんだなあと気づかされました。その両方を調整することがどんな仕事でも重要な点なのかもしれません。

 

来週のこと

保育園同士の交流、園長同士の交流、職員同士の交流など、全国各地にある保育園はそれぞれに交流をしています。でも交流しているのは自分たちの知っている相手だけです。情報を持っていなくて交流はしていないけど、実は自分たちの保育園と似た課題を抱えた保育園、自分たちにとって参考になる取り組みをしている保育園はおそらくたくさんあります。そんな保育園の情報を調べるのは手間のかかることなので、なかなか関係は広がっていかない現状があります。

その現状はもったいないので、みんなの持っているネットワークを使って少しずつ交流し合う関係を広げていく取り組みを始めることにしました。その第1回目が来週行われます。

2、3回開催していつの間にか活動しなくなった、そんなことになりそうな気も少ししていますが、できるところまではやってみたいと思っています。一緒に動いてくれる人が数人いるので上手に役割分担できるかがポイントになるのかもしれません。