園長のひとりごと

こども園、福祉全般、寺院関係、走ること、食べること、いろいろと。

2019-01-01から1年間の記事一覧

10月13日(日) 徳増さん

地の利ってやっぱり大きいんでしょうね。日本開催だったことは大きな力になったと思います。そう考えると徳増浩司さん(ラグビーW杯2019組織委員会事務総長特別補佐)がしてこられたことはすごく大きかったはずです。IRB(現在のワールドラグビー )に「日本…

10月9日(水)、10日(木)、11日(金)、12日(土)

9日(水)この日は1日職員と面談。うまく話を聞けていると感じるときと、言葉を引き出せていないと感じるときと、半々くらい。それでも以前は人の話を聞くのが苦手だったことを考えると、聞くことが割と平気になってきているのかもしれない。じっくりと聞い…

10月8日(火) 健康診断

今日は職場で実施している健康診断を受けに行く日でした。時間は午前中と指定されています。近いうちに提出しなければいけない書類をバタバタと作成してから病院へ。地域に2箇所あった病院が1箇所になって混雑していることは知っていたので、ある程度時間が…

10月6日(日) ランニングと今後の計画

新たな取り組みについて考えながらのランニング。走りながら考えてもたいして深くは考えられないけど、じっとして考えているときには思いつかないような、意外な発想ができたりするからおもしろい。今回はちょっとおもしろいことを思いつけたのでよかった。…

10月4日(金) 友人と

午前中は会議とアピール文作り。月末に取材があるため、その事前資料としてアピールの文章を提出する必要があり、それに結構時間がかかった。文章量はたいしたことはないけど、どんな人を求めているかを書くためには「何をしている法人で」「何を大事にして…

10月2日(水) 赤ちゃん学の第一人者

小西先生には赤ちゃん学会をはじめ、いろんな研修会で大変お世話になりました。言いにくいこともはっきりと発言されていた方で、「こんなことばかり言ってるから保育関係者に嫌われるんだ」と話されてましたが、そんな方だからこそ多くの人から愛され、頼り…

9月30日(月)、10月1日(火)

30日(月) 会議実践することに喜びを感じる人たちが集まる会議に参加。以前から定期的に開催していた会議で、いつも刺激的な意見が飛び交うので退屈しない唯一の会議かもしれない。今回も新しい活動の案がいくつか出てきた。全てがすぐに形になるわけではな…

9月28日(土) 彼岸花

朝はさくらこども園の運動会に少し顔を出した後、隣の市の図書館で本の返却と新たな本を借りた。最近の関心は人権問題にあるようで、気づけば同じようなテーマの本を選んでいる。保育も介護も人と関わる仕事で、どんな人権意識を持っているかがはっきりと現…

9月26日(木) みらいめがね

荻上チキさんの『みらいめがね それでは息がつまるので』を読みました。 みらいめがね それでは息がつまるので 作者:荻上チキ,ヨシタケシンスケ 暮しの手帖社 Amazon 著者の感覚から学ぶことが多いです。栄養の話なんかは「ん?」と思うこともあったりするけ…

9月25日(水) ビートルズ大学

ビートルズ大学というものがあるのを知りました。 www.beatles-daigaku.com 「初級者から上級ファンまで」と幅広い設定なのもおもしろいですし、金沢を訪れて人がふらっと受講できるのもいい感じです。一般的な大学で行われている授業とは違い、個人が突き詰…

9月24日(火) 境界線

行ったこともないし、行くこともないんだろうけど、こんなお店があるようです。 tokyo-calendar.jp 正確な情報か分からないけど、お店の境界線が緩やかという話を聞きました。どこからお店でどこから外なのかが緩やかで、客としてでなくても入っても何も言わ…

9月23日(月) 国歌

ラグビーのワールドカップに縛られる生活が続きそうです。まだプール戦が始まったばかりですが、ハイレベルな試合も多く興奮しながら観ています。そんなワールドカップですが、注目していた取り組みがこちら。 www.huffingtonpost.jp こういった取り組みで他…

9月21日(土) 運動会

運動会が終わりました。雨のため近くのコミュニティーセンターの体育館を借りて行ったわけですが、とても良い経験になったと思っています。十分なスペースが確保できないため、0,1,2歳児が参加する部と3,4,5歳児が参加する部の2部制をとったのは初めての…

9月19日(木) 体調

朝晩が冷え込むようになって、昼間の風も冷たくなって、ちょっとだけ体調を崩してしまったようです。締め切りが近いものから順にかたづけてはいますが、ペースがあがりません。体調管理は大事ですね。

9月17日(火) JICAの研修員

JICAの日系研修員が見学に来られました。ブラジルでも保育士の処遇が良くない現状があり、なぜそんな状態にあるのかを研究しているそうです。歯科医やエンジニアと同じくらいの処遇を目指して5ヶ年計画を立てて改善しようとしているようですが、なかなか変わ…

9月17日(火) JICAの研修員

JICAの日系研修員が見学に来られました。ブラジルでも保育士の処遇が良くない現状があり、なぜそんな状態にあるのかを研究しているそうです。歯科医やエンジニアと同じくらいの処遇を目指して5ヶ年計画を立てて改善しようとしているようですが、なかなか変わ…

9月15日(日)、16日(月)

15日(日) 梨狩りへ義理の父母に誘われて毎年恒例となった梨狩りへ。「今年の出来は昨年と比べて…」と梨の出来を教えてもらい、区画の指示を受けたり後はとっていくだけ。その作業が子どもたちにとってはかなり楽しいようで、こんな機会を毎年用意している…

9月13日(金)、14日(土)

13日(金)出張続きでいろいろと仕事が滞っていたため、急ぎのものから片付けていく。でも時間が全然足りずに午前中は終了。午後は会議が2つ予定されていて、どちらも課題が多い会議だったため時間を延長して実施。2つ目の会議が終わろうとしていた頃に別の…

2019年9月

【特別扱い】『チルドレン』(伊坂幸太郎著)という小説の中にこんな場面が出てきます。盲導犬を連れた目の見えないAに対し、見ず知らずのおばさんが善意で五千円を渡して立ち去ります。それを聞いたAの友人はおばさんにではなくAに対して「ふざけるな、…

9月11日(水) 実行委員会と◯◯ベース

10月に某団体の全国大会が島根県で行われるため、その実行委員会に出席してきました。基本形は決まっている上に調整等は事務局が行ってくれるため、与えられた持ち場を問題ない形で進めていくだけが役割となります。このような仕事を10年以上やってきました…

9月8日(日) シチズンシップ教育

久しぶりにリヒテルズ直子さんの過去のブログを読んでみた。そこには今読んでも刺激的な記事があった。2012年5月2日の記事。 hollandvannaoko.blogspot.com その後シウェルト・ヴァン・リンデン君はどんな活動をしているのか興味がある。何をして、周りにど…

9月7日(土) ラグビーのルール

ワールドカップ開幕まで2週間を切り、なんだかんだで盛り上がってきてます。新聞でもラグビー特集が組まれていて、そこで取り上げられる注目選手をyoutubeで探してチェックしているんですが、みんなすごすぎます。例えばオーストラリアのMichael Hooperとか…

9月6日(金) ごろさま

敷地からモリモリとはみ出して生えている木々が存在感たっぷりでした。今日お邪魔した保育園の遊び場の1つになっている「五郎様(ごろさま)の森緑地」。 www.city.setagaya.lg.jp こんなところが住宅地の中にあるのがとっても不思議。よく整備されていてどの…

9月5日(木) クレマチスの窓辺

クラウドファンディングが増えてきています。増えてきたのはもうずいぶん前なんですが、島根関連のクラウドファンディングを目にする機会が増えてきた、という意味です。見つけるとじっくり考えを読んでみて、おもしろそうと思えたら応援させてもらっていま…

9月4日(水) 目の前の勝利より

おもしろい記事を読みました。 greenz.jp どの分野でもこうした動きが出てきているんですね。 もちろん野球はうまくなってほしいです。その上で、好きな野球を通じて、社会のさまざまなことに立ち向かう力を養ってほしいです。 この言葉なんて教育そのもので…

9月3日(火) 研究大会での発表

ある保育団体の研究大会での研究発表が決定しました。突然職員に「研究発表に応募してみないか」と提案し、バタバタと応募するという流れを10年くらい続けてきており、大変な思いをしながらも終わった後は「とっても勉強になった」と言ってくれています。と…

9月1日(日) バービー人形と多様性

すごいと感じるものはあちこちにあります。すぐに「これはすごい!」と思うものもあれば、見たときはスルーしたけど後で他の出来事と結びついて改めて調べてみると「すごいことだったんだ!」と気づくこともあります。バービー人形のことは後者にあたります…

8月31日(土) 空き店舗のこととか

夜に息子と近所をランニングしていると、あちこちで見かけるのが空き家。傷んだ家もあるし、最近は家を解いてしまって更地になっているところも多い。新しい家が建つのか、駐車場等になるのか、それともそのままなのか。どうなるのかはわからないけど、間違…

8月30日(金) 障がい者保健福祉推進協議会

午前中は障がい者保健福祉推進協議会に出席。初めて出席する会だったし、内容も知らなかったことが多く、聞いているだけで勉強になりました。そんな自分が参加させてもらい勉強の機会をもらっていることはありがたいし、だからこそもっと役に立てるようにな…

外国人依存ニッポン

NHKの『外国人依存ニッポン』。タイトルのまんまの内容で、ちょっと衝撃を受けました。この現状を知るところからスタートし、依存していることをちゃんと認めて、次の段階「共存」の形をはっきりと目指す必要があると思います。個人の感覚だと、現状は依存を…